住宅 一覧

使いこなせているのかわからないエアコン

我が家のエアコンはリフォームした関係もあって、設置場所が非常に空気の流れの悪い場所になっています。
エアコンの設置した場所は部屋をL字型に見立てると、縦の棒部分にテーブルなどがあり、右下の棒のはじっこの部分にエアコンが設置されているようになっています。
そのため、風が一か所に滞留してしまうのか、サーキュレーターなどを使用してもなかなか部屋がエアコンの設定温度になりません。
さらに困ったことに部屋が12畳あるのに対してエアコンが8畳用のためパワーが不足しています。

夏場の使用では、エアコンを動かしてから5分ぐらい冷風が出ず、アイドリングのような状態で、そこから冷風が出てさらに20分ぐらいしたら本格的に涼しくなってくるというパターンか、除湿モードにして部屋の湿度を下げつつ冷風を浴びようと使うものの、湿度が下がるまでなかなか時間がかかり、風の強さが調節できないため時々冷房モードでに戻して使っていたりと、正しい使い方ができているのかよくわかっていないのが正直なところです。
エアコンは風の強さを上げていくと結構音がうるさくなり、サーキュレーターと併用するとさらにうるさくなるのも難点ではあります。
エアコンの換気モードや空気清浄モードは音も静かで使いやすいのですが、扇風機やエアコンとしての使用に比べると中途半端なためか、イマイチ使う出番がありません。

エアコンは冬場での使用機会は夏に比べるとさらに少なめで、換気をしながらの加湿暖房機能などはとてもありがたい機能なのですが、部屋が温まるまで20分程度の時間がかかってしまうため、ガスや電気のストーブに出番を奪われている感じです。
エアコンはつけたり消したりせず、つけっぱなしのほうが電気代が安く済むと言う話がありますが、その方法をうまく生かすような知恵がないとエアコンを設置した真価は発揮できないのではとすら思います。
また設置場所自体にもかなり問題があるのはわかっているのですが、窓の配置などの関係もあり、よほど考えないと打開策はないのではと言うところです。
今度設置場所など有効な配置をエアコンの業者の方に相談してみようと思っています。
https://eakonn.net/osaka/


ソーラー発電ができる新築の一戸建てがほしいです

新築の一戸建てを購入したいと考えています。
最近、年収がアップしたので自分だけのを手に入れたいんですよね。

今まではそれなりのマンションで暮らしていたのですが、やはり賃貸ともなると周りに(ーー;)気を使ってしまいます。

友達を呼ぶにしても大きな声で話せないので、外のファミレスやカラオケ店で気を使って話す日々でした。

それでいい時もあるんですが、毎回ともなると不便です。

せっかく自分の自宅があるのに、とちょっとだけブルーな気持ちになってしまうこともしばしばです。

それで、新築の一戸建てを購入しようと検討しているのですが、色んなメーカーを見て回るとどれもよくて逆に(ーー;)悩んでしまいます。

今は昔と違い、デザインのよい住宅も増えてきているので、WEBデザイナーをしている私にぴったりのお洒落な住宅も手に入りそうだと(*^_^*)喜んでいます。

これから新築の一戸建てを選ぶまでにまだまだ(^_^;)時間がかかりますが、そう急いで購入しなくてもいいかもしれません。

じっくり選ぶほど自分も賢くなっていくし、技術も日々進歩しているので新しいものを取り入れることだってできますよね。

前向きに考えて、家族や友達と一緒に見て回るのもまた(^^♪楽しいのでした。

休日には毎回見学に行っていますが、今気になっているメーカーが2つあります。

どちらも甲乙つけられないほど素敵なので、値段性能を比較して最終的に判断をつけたいと考えています。

どうせ購入するならソーラー発電ができるものが(*^_^*)いいですね。

solar_panel


新築住宅の思いもかけなかった罠!?

我が家は3年程前に家を大阪の堺市に新築住宅を建てました。

注文住宅で建てました。資金は乏しかったので、豪邸など建つわけもありませんが、狭いながらも自分たちなりにはステキな家が出来たと思いました。

house_reform

また、設備なども前の家より新しくなるので、気分も随分変わって楽しいものですね。

ところが、ものすごい事件がこの度起きました。

なんと、壁紙、ほぼ総て貼り替えです。

ほぼとは言いますが、「全部」の方が正しいかと思います。

新築住宅、しかも注文住宅でこの騒ぎはどうしたことか。

・・・それは、実は私達家族が一番聞きたいところなんです。

事の始まりは、建てて2年経ったということでの2年次検診でした。

その前から窓の所に白い粉が落ちるのは何故?と息子に聞かれていました。

そこで建築会社や壁紙メーカーに調べてもらったら、壁紙メーカーで不良品が出たと。

よくよく自分でも見てみたら、カーテンで隠れている部分の壁など、壁紙の表面がボロボロ剥がれているような状態でした。

壁紙自体が剥がれるのではなく、その表面なんです。

大体は白い壁紙なので気づきにくかったんですね。

え~~~、そんなことあるんですか!?だって、新製品、て実験を繰り返して出来上がるものでしょう?と言いましたが、製品を作る過程での問題の様でした。

その為、壁紙メーカーも来ましたが、状態しかわからないので、また実際に壁紙を作っている印刷会社の人が検査キットを持って来たりと、原因がハッキリするまで3回は色々な人が出入りしました。

新築住宅なのに、キッチンもトイレも洗面所も各部屋も階段部も玄関も貼り替えです。

何日かかるか分かったものじゃない。

こちらとしては不便この上ない状態になるのに、どこからも正式な説明なりお詫びが無いので、建築会社の人が来た時に夫に頼みました。

別に怒らなくてもいいのだけど、「随分おおごとになっているようだが、どうなってるんです?」

くらい言ってくれる?と頼んだのです。

建築会社を通さないといけないでしょうけど、建築会社自体を怒っても仕方ないし、建築会社はこちらは頼りにしなければならない存在でもありますから。

まぁ、夫を見た途端、建築会社の人もすぐ「この度はご迷惑を・・・」と挨拶しましたが。

建築会社の人は、本来貼り替えの必要のないキッチンも既に壁紙がいくらか汚れているので、LDK総て貼りかえるように依頼してくれたりして、それは好意なのですが、キッチンが1,2日使えないという不便が増えたわけでもあります。

でも、このままではどんどんボロボロ剥がれてくるから、貼り直してもらうしかありません。

家族みんなでテンション上げながら頑張ります!


遮熱塗料だけで簡単に省エネ・節電を実現できる

省エネや節電のために、エアコンの使用を控えているお宅は多いのではないでしょうか。
たしかにエアコンは電気の消費量が多く、一人一人が使用を控えることでかなりの
省エネ・節電につながります。
しかし、そのために夏のひどい暑さや冬の厳しい寒さを我慢し続けると、人によっては
体調を崩してしまうこともあります。
一番理想的なのは、無理なく省エネ・節電を実現することです。
そのためには、建物の遮熱性を高めることが効率的だと言えます。

建物の遮熱性を高めるというと、多くの人が大がかりなリフォーム工事を思い浮かべるかもしれません。
しかし、最近は高い遮熱効果を持つ塗料が開発されており、屋根や外壁に塗装するだけで遮熱性を高めることが可能となっています。
屋根や壁の内部に断熱素材を挿入するといった大がかりな工事を必要としないため、費用面でかなり安く済む点が大きなメリットとなっているのです。

遮熱塗料は各メーカーからいろいろな種類が販売されており、素材や耐久性、メカニズムなどにもそれぞれ違いがあります。
また、屋根用・外壁用と、塗布する場所によっても適した製品が異なります。
素材は主に、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素に分かれますが、最新の遮熱塗料にはセラミックが配合されたタイプなどもあり、その種類は非常に細かく分類されます。

また、遮熱塗料には赤外線を反射するタイプや、熱を遮断するタイプなどがあります。
室内の温度は太陽光によって上昇してしまうことが多いため、赤外線を効率よく反射させる働きを持つ遮熱塗料が非常に役に立ちます。
一方、熱を遮断するタイプの塗料にはセラミック素材の中空ビーズが含まれており、塗膜に細かな空気層を作り出します。
この空気層が外気の熱を遮断し、室温を快適に保てるようになっているのです。

性能の高いNASAの技術の省エネ遮熱塗料は一般的な塗料よりも価格が割高になりますが、その分節電効果が非常に高く、長い目で見れば光熱費にかなりの差が生まれます。

Y5MCA0RPMGFCAYD9SU8CAANQ63GCADE31KKCAR5J7L0CAN5IBXRCAJ0158WCAPJHX3PCAHZHW0HCA2FKVQMCAUGOTOBCAFA54QBCA1K7A9PCAK01ATNCAHR729DCA164RD0CAXZFLI5CAB4TK1GCAAE9WIG