日常 一覧

お散歩は発見がいっぱい。私と息子の大好きな時間。

私の息子今歩くのがとても楽しい時期です。
天気がいい日が続くこの季節は、お散歩によく出かけます。
この前は、始めてのお散歩コースに行きました。
人気があまりなく、ただただお散歩をするようなところでしたが、騒がしくしても周りに迷惑もかからないし、ゆっくり自分たちのペースでお散歩できました。

この時期は木の実がいっぱい落ちていました。
息子は木の実を見るのが初めてで大興奮。
たくさん落ちているどんぐりなどを、どれにしようかなー、という感じで眺めていました。

いーち、にーい、と数を数えていると、帽子を被ったどんぐりがありました。
ニット帽を被った息子にちょっと似ていて可愛かったです。
そうして木の実でたくさん遊んだので、そろそろお散歩再開しよう!と声をかけてもどんぐり集めにとってもハマってしまってまったく動かず…。
お散歩時間の半分は木の実で遊んでいました。
子供は同じことをいくらでもできるし、いつまでも楽しそうに遊びます。
その姿を見ると可愛いのですが、大人は先に飽きてしまいますよね。

やっとお散歩を再開してくれたと思ったら、今度は木の枝ブーム。
両手に小さな木の枝を持って、地面にお絵かきを始めました。
その時気づいたのは、息子が丸を書けるようになっていたこと。
今まで線をぐるぐるすることしかできないと思っていたのですが、丸を書けるようになっていたなんて、意外でした。
たった丸を書くことでも本人にとっては大成長。私もうれしくて、一緒に丸をいっぱい書きました。

その後にまたお散歩を再開して、飲み物休憩をとって、お散歩コースにばいばいをして帰りました。
息子とこうやってお散歩を楽しめるようになったのは秋ぐらいからです。
最初は一歩を踏み出すだけでも時間がかかったのに、今では自分の思った通りにどんどん進んでいってしまいます。
まだ息子にはこちらが言ったことはあまり伝わらないので、止まって!や帰ろう、など声をかけてもあまり効果がありません。
なので常に目を離してはいけないし、危ないことをしだしたらすぐ止められるようにスタンバイしていないといけません。
楽しみながら気を張っていなければいけないので、親として当たり前なのですが、ちょこっと疲れます。
言っていることを理解できるようになったらもっと楽になりそうです。
でも、こうやって息子とお散歩を楽しめるようになってとっても嬉しいです。

手を繋いで歩くことがずっと夢でした。息子がもっと小さい頃は早く歩かないかなって思っていましたが、今思えばあっという間だった気がします。
これから色んなところに連れて行ってあげたいです。
明日もいいお天気だから、どこかにお散歩にいってきます。


好きも嫌いも他人を気にして言えないなんて

音楽を聴くのが好き、と胸を張って言えません。
好きなアーティストもいる、CDも買う、ラジオで好きなアーティストがゲスト出演した時は正座しながら聴く……けど胸を張って音楽が好きです、とは言えません。

胸を張って音楽が好きだ、と言える人は、ガンガンにライブに行く人だと思っています。
私は3年前に好きなアーティストのライブに行ったきり行ってません。そのライブも数年ぶりに行ったので緊張したのを覚えています。
ライブに行きたくないわけではありません。ライブが怖いんです。
3年前のライブで、激しいモッシュを見ました。遠かったので巻き込まれませんでしたが、もしあの場にいたら、と思うと怖くなりました。
モッシュの渦中にいる人達は楽しそうです。でもぶつかり合う人達を見ていると狂喜のような異常な雰囲気を感じてしまい、怖じ気づいてしまいました。
好きなアーティストの生の音を聴きたくて、行きたくなったり楽しみに待ったりしていたのに、それ以来ライブに行くことを拒絶しています。
モッシュ以外にも、高校生の頃に行ったライブで、整理番号で開場に入るのを待っている間に、ジロジロ見られている気がしたので、その場から離れようとしたのですが、その人も付いて来る!!すぐに私の整理番号が呼ばれたので振り切れましたが、怖かった思い出があります。
音楽ファンがライブに行くのが当たり前!ライブは楽しい!という強要させる雰囲気を醸し出している人がいるのが苦痛です。
CDの音だけ聴いてるだけではファンと呼べないのでしょうか。
ラジオも聴いてます。

音楽を聴くのが楽しいです。
でも、ライブに行かないファンは許されないような気がするので、胸を張って音楽が好き、とは言えません。
巻き込まれたわけでもないのにモッシュが怖いなんて言うのも変ですが、想像だけで怖いんです。
怖いなら来なくて良い。
だから行ってません。

なんとなく悲しいし寂しいんですけど、行きたい気持ちはもちろんあります。でも、CDなら一人でゆっくり聴けるし、ライブ映像とか音源でその場
の空気に浸れます。今はそれが一番幸せです。
ライブでもスタンディングじゃなくて座席があれば行きたいなぁと思えます。
またそれはそれで音楽ファンが盛り上がりに欠けるとか言ってそう…。
偏見ですけど(笑)。でも毎週とか毎月ライブ行ってる人達って、生で聴かないと損、生で聴かない人はファンじゃないって思ってそう……また偏見ですけど。
だから音楽を聴くのが好きですと胸張って言えないんです。
気が小さい自分が嫌です。

誰に言うわけでもないのに、胸を張れないなんて、馬鹿げてますね。
好きなものは好き、と周りの視線を気にせずに、胸を張れるように生きたいです。
otaku_otagei


新生児グッズの情報収集!ベビーザらスへ行きました。

妊娠6ヶ月の妊婦です。

辛かったつわりも終わり、体調が安定してきたこともあり、最近気になりだしたのが新生児グッズの準備についてです。

ネットの情報には、「新生児用グッズは準備は安定期に入ったら少しずつ始めましょう」と書いてありますが、実際のところどうなんだろうと思っています。

不吉なことを言うようですが、まだまだ先の長い妊娠生活ですから、この先何が起こるか分からないものです。
無事に生まれてきてくれるのが一番だけれど、張り切って準備をしてしまった後に万が一のことがあったら…と思うと、あまり早いうちからの新生児グッズの購入に前向きになれません。

知識だけは付けておいて損はないと思い、それから毎日新生児グッズの情報収集に燃える検索魔と化しました。

そんなある時、ベビーザらスで「プレママストアツアー」というものをやっていることを知りました。
過去に参加した人のブログに、「当日は何も買わなかった」という情報があったので、早速電話で予約をし、翌週末に主人と一緒に来店しました。

このストアツアーは妊婦さん対象で、店員さんがマンツーマンで店内を案内しながら、商品説明をしてくれます。
最初に見てみたい商品を聞かれますので、その商品以外は特に説明もされません。

私達は、チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐、ハイローチェアの4つを説明してもらいました。

最初に見たのは抱っこ紐です。

店員さん曰く「ほとんどの方がエルゴを買われますね」とのことでした。
私も、抱っこ紐はエルゴ一択かなと思っていたので、予想通りでした。

実際に体に着けてみて、着け心地やフィット感を確認させてもらいました。
肝心の赤ちゃんの重みがないので、分からないですが、重みを感じにくい造りになっているなと思いました。

抱っこ紐は機能的には各商品にさほど差がないので、デザインで選ぶといった感じでしょう。主人と兼用で使いたいので、男性でも抵抗なく使えるデザインを選ぶことになるとは思います。
価格は2~3万円くらいでした。

続いて、チャイルドシート売り場へ行きました。

チャイルドシート選びのポイントは、「車がISO-FIX対応かどうか」と「回転式かどうか」だそうです。

まずはISO-FIXについて。
2012年7月以降に発売された車は全てISO-FIX対応とのことですが、我が家の車は私の父から貰ったお古ですので、ISO-FIX対応ではないようです。
従って、シートベルトでの固定が可能なタイプのチャイルドシートを選ぶことになります。

自分の車がISO-FIX対応かどうか分からないという方も、車種と年式が分かれば店員さんに調べてもうらことができます。

次に、回転式についての説明。
回転式は機能上ガッシリとした造りになっていて、本体の重さも15㎏以上あります。
ワンタッチで横に回るので、なんと言っても赤ちゃんの乗せ降ろしが楽なのがポイントです。車高が低い車に乗っている人や、車中心の生活をしている人には、使い勝手の良いこのタイプがおすすめだそうです。

確かに、車種や生活パターンによって必要な機能は違ってきますよね。
我が家はミニバンタイプの車に乗っていて、車は週末に近所に買い物に行く程度ですので、回転式でなくてもいいかな、という印象でした。

回転式だと価格は5~6万円、回転しないものだと2~3万円が相場のようです。
店員さんのアドバイスを聞いて、だいぶ選択肢が絞られました。

チャイルドシートもこの2つの違い以外は好みの問題でしょう。
赤ちゃんの頭を守るクッション素材が良いとか、シートが丸洗いできるとか、メッシュ素材だから通気性が良いとか、商品毎に特徴がありますから、予算に合わせてどれをチョイスしようかな、という感じです。。

次はベビーカー売り場に行きました。

ベビーカーは、口コミでもとにかくコンビの「メチャカル」シリーズが人気なようです。
店員さんの話でも、実際にメチャカルは良く売れているそうです。

気になったベビーカーは実際に押してみると、小回りの利き方の違いがよく分かります。
他にも、畳みやすさや畳んだ時の持ちやすさ、持ってみたときの重さなどもチェックさせてもらいました。
こちらの価格は、4~6万円かかる見込みです。

最後に見たのはハイローチェアです。

ハイローチェアは、キャスター付きの赤ちゃん用イスのことです。
新生児の時は、背もたれを倒して簡易ベッドとして使用でき、おすわりが出来るようになったら椅子として使えます。

ハイローチェアを選ぶポイントは「電動オートスイング機能付きかどうか」だそうです。

電動オートスイング機能付きの商品は、スイッチを入れると自動でベッドがゆらゆらしてくれます。
俄かには信じがたい話ですが、赤ちゃんの入眠に効果を発揮するそうです。

ハイローチェアの選択肢はアップリカとコンビのほぼ2択でした。
両社とも、電動スイング機能あり・なしのものを発売していますので、予算に合わせて選ぶことをおすすめされました。

価格は電動機能付きのものだと6万円前後、電動でないものだと1~3万円程度です。

気になる4アイテムを見て回って、だいたい1時間半かかりました。
本当に何も買わなくて大丈夫でした。

実際の購入はまだ先になりそうですが、気になっていた商品を間近で見ることができたし、おおまかな予算感が掴めたので、大満足のストアツアーでした。

「新生児グッズを買うにはまだ早い」というプレママさんたちも、情報収集がてら気軽にベビーザラスのストアツアーに行ってみてはいかがでしょうか。
akachan_ninshin


クリスマスツリーと子供のためにダンボールで作ったおうち

友達の家にお邪魔した際、大きなダンボールハウスがリビングにありました。
小さなお子さんがいるので、その子のために旦那さんが週末がんばって作ったんだそうです。
凝ったつくりではなく、中に入れればいいくらいの作りなのですが、とにかく大きなダンボールを使っているのでその存在感が凄い!
すると友達が、「中に入ってみて」というので入ってみました。
おもちゃと一緒に中にあったのはクリスマスツリー。
すると友達が、取り外しの出来る屋根をダンボールの上に被せたので、中が真っ暗になってしまいました。
戸惑っていると、友達も中に入ってきて、クリスマスツリーの灯りをつけたのです。
青と白のライトがピカピカと輝いてとても綺麗でした。
どうやら、ダンボールハウスは、日中でもクリスマスツリーの灯りを楽しむために作ったらしいのです。
確かに、一番綺麗に見えるのは暗いところでクリスマスツリーの灯りが灯ったときですよね。
でも夜にならないと暗くならないし、夜になってもずっと暗くしているわけにいかない。
だから、暗くしてもいい空間をダンボールで作ったのでした。
これはいいアイディアだなあと思って、家に帰ってさっそく子供に話してみたのですが、「ダンボールハウス、作るの面倒くさい」の一言で一蹴されてしまいました(涙)。
週末、一人で作ってみようかな…。
thumbnail_christmas_mark


大阪に単身赴任中の主人に友人ができました

主人が大阪に単身赴任して半年が経ちます。
主人はどちらかというと無口で口下手、真面目一辺倒の人です。
辞令がでたときは、主人は正直悩んでいました。
というのは大阪の人のイメージは明るくてマシンガントークで、ぼけつっこみができないと「つまらんやつ」と言われ、よく思われないかも…と心配で、仕事や単身赴任ということより大阪での人間関係に対して不安があったのです。
行ってすぐは電話で話しても、週末や連休に帰ってきても、愚痴が多かったのですが、それからしばらくして電話で話したときの声が明るく感じたので、私はホッとすると同時に(浮気でもしてるんじゃ?)なんて、かるく怪しんでしまったくらいです。
よくよく聞くと営業所のメンバー行きつけの居酒屋やスナックに行くようになって、大阪の友人が何人かできたそうなのです。
みんな同じく単身赴任中だったり、訳あって独り身だったりして家に居ても暇で寂しいので、安いお店で呑んで語り合うそうなのですが、第2の青春といっていいくらい友情を育んでいるそうです。
無口な主人が大阪の人とどうやって会話をしてるんだろう?
聞き役に徹してるのかしら?と、思ってましたが、こちらに帰ってきたときにゆっくりしながら聞いたら「大阪の人でも静かな人はいるよ。
でもポソッという冗談やツッコミがおもしろいんだ」とニコニコしながら言うのです。
私は理解ができなくて「静かな大阪の人って、いまいち想像できない」と首をかしげると「兄弟のお笑いコンビがいるじゃん?弟はおもしろくてよくしゃべるけど兄は静かじゃん?ああいう感じ」と具体的に説明され、ああなるほどと納得しました。
主人が大阪に単身赴任して土地や人に馴染めずストレスを溜めて病気にでもなったらどうしようとほんとうに心配だったので、友人ができ楽しく過ごしているようなのが自分のことのように、いやそれ以上に嬉しいです。
今度子供を連れて初大阪を満喫する予定なのが、今いちばんの楽しみです。


最近の日々の出来事、思うことについて

最近は、人生について考えることが多くなっています。
いい人生とはどういうものか、どういう生き方が充実した人生といえるのか、そういったことを考えています。
自分の思うとおりに物事が進めば、とても満足できる人生かもしれません。
現代社会で言えば、お金が沢山手に入り、欲しいものがなんでも買えるということでしょうか。いわゆる人間の欲望が満足されれば、それは満足した人生といえるのでしょうか。
人間の欲望にはきりがありません。
いつまでも溢れ続ける欲望との戦いになると思います。
大豪邸に住んでフェラーリを何十台も持っていても、心が満たされるかというと、そういうことはないと思います。
現代社会では、人間は様々な制約の中で生活をしています。
いろいろなことを我慢しながら生活していくことが求められています。
そのルールを破ると、犯罪者として扱われるルールになっています。
限られた制約の中で、いかに楽しく人生を送るか、そういったことが大事なのではないかと思います。
人生の時間は限られているため、なかなか思うように生きていくことはできません。
自分が生きていくということは、自分の中で何か達成感を得るということが大事なのではないかと思います。
shopping_fasion


楽しいタッセルの教室

タッセルは元々はショールやマントの飾り件留め具といった役割をしていた、布製品の実用備品でしたが、今やその可愛さ、デザインの多様性に魅せられた人が、装飾用として独立して使う事も増えました。

日本風に言うと房飾りですね。これは驚く事に世界中に色々な種類があります。

一番多く見られるのが、布と同じ糸素材でスカート部分、つまり房の部分を作って、その上の頭部分も同じ糸で装飾的に飾ったタッセルです。

タッセルの教室では、基礎の簡単な糸で作るタッセルの作り方から始まり、段々と複雑で装飾的なタッセルに挑戦していきます。
最初の簡単なタッセルだけでも十分に可愛く作れるのですが、複雑な物が作れるようになるともう夢中になりますね。
タッセルの教室に掛かる費用は教室によって違うと思いますが、安い所は材料費込みで1回4000円未満で、高い所でも5000円を超えるぐらいの所が多いと思います。

当然ながら複雑になればなるほど、料金も上がるので、あまり一律に考える事も出来ません。
なにしろ種類が多いので、自分がどのタッセルを作りたいかで教室は決めてしまった方が良いでしょう。

講師資格を取る所まで極めるならともかく、趣味で楽しくやる限りにおいては、タッセルの教室はそれ程お金を必要とするようなものではありません。

なにしろ材料費のほとんどは糸なので、高級な材料を必要とする他の装飾品に比べたら、全体的に安価に作れるからです。

そんな安価な装飾品ですが、タッセルは、あらゆる物に応用が効く装飾でもあります。
本来の布飾りとしても、スマホのストラップとしても、ペンダント代わりにも、ちょっと色々手を加えたら可愛いお人形さんのようにも作れます。

オリジナルも良いのですが、各国の伝統のタッセルを作るのも、楽しいですよ。
また手作りのマフラーや帽子の端に、手作りのタッセルを付けたら、とても可愛くなりますよね。
タッセルの中にはボンボンのような物や、花のような物、頭にビーズなどを飾って装飾性を高くした物などがあって、知れば知るほどその深い世界にハマってしまいます。
タッセル作りは本当に楽しいのです。


ぜーんぶ暑さの所為!

最近とにかく暑くって完全に夏バテ気味です…。
節約の為に午前中一人の時はクーラーを入れないように頑張っていますが、そうすると家事が本当に億劫なんですよね〜。
洗濯物干すだけでもう汗だくだくです。
暑くて食欲ないから食事もつい自分好みのアッサリしたものばかり作ってしまうから、育ち盛り&外仕事帰りの旦那に文句言われちゃって…
それもこれも全部夏の暑さの所為!(怒)
怒ると余計カッカして倒れそうだけど、本当にもう毎日暑くって嫌になります。
しかもこんなに汗流して食欲もないのに、一向に痩せないんです!(涙)
水物沢山飲むし、完食でアイスとか食べちゃうのが悪いって分かっているけどなんだか釈然としないんですよね…。
やっぱり我慢せずに午前中一人の時でもクーラー入れちゃおうかな?
熱中症になって倒れるよりは何倍もマシですよね…。

あ〜あ、早く過ごしやすい気候にならないかな〜。

setsuden_airconditioner


ダニが・・・

うちにダニが出ました・・・。

1週間前から急に!

もう、体中さされてさされてかゆくてかゆくて泣きそうです(泣)

強力な掃除機で吸えばダニが死ぬとインターネットで見つけ、1週間前からとりあえず掃除機をかけまくりましたが、まったくおさまらず、さされ続け・・・。

とにかくかゆくて、かくと跡がのこりそうなので、皮膚科に駆け込みました。

駆け込みましたと言っても、近所の皮膚科は人気の皮膚科で、2時間待ち~(泣)

しかしここで帰るわけにはいかないと辛抱し、診てもらうとやっぱり「これはダニね~」と言われました。

薬をもらい、ダニ駆除にはダニアースがいいと言われ、帰り道に素直にドラッグストアでダニアースを購入。

で、ダニの温床だと考えていたソファに噴射噴射。

が、翌日もまた新たに刺されている個所を発見。

なんで~^^;ソファじゃないのか~??

つぎは布団、座布団、とにかく考えつくところに噴射噴射。

これでどうにかなるかなと、願いもこめつつ一晩。

が、翌日、また2か所新たに刺されていました・・・。

ダニってすぐには死なないんですかね??

スプレー噴射とかじゃ生ぬるいのか。

もっと本格的に、もっと高級なダニ駆除剤でやらなきゃだめなのかも。

とにかく、このうだるような暑さの中、体中がかゆくて、せつない夏です・・・


実家に行く

夫と長女が私の実家の近くで遊んでいる間、私は先に次女と一緒に実家に帰りました。

生後9か月、ちょうど場所みしり、人見知りをする次女です。

実家に着くと「ふーん!」などとかわいらしい声をあげて、しばらくは私の膝から降りようとしませんでした。

長女の人見知り、場所みしりは本当にひどく、まったく床におろせずにずっと抱っこだったのですが、次女は違うようです。私の両親をだれ?

だれ?という顔で見ながらも、興味はあるようで色々きょろきょろして、部屋もどんどん散策をしたいようでした。

結果、到着から一時間も経つころには一人で部屋の中をずりばいをしてはい回り、色々なおもちゃなどを見つけて遊びまわっていました。

長女は2歳を越えるくらいまで、祖父母に抱かれると泣いてしまう子でしたが、次女は全然平気なようで、ケロッとした顔をして両親に抱かれています。

久々に会った私の兄でも全然かまわず、何なら自分から遊びに行っています。

子供というのは一人一人みんな違う、というのは分かっていますが、本当にこんなに違うものなのか、とつくづく実感させられています。

また来月実家に泊まり、今度は姉夫婦も一緒に帰省するのですが、その時は次女がどんな反応を見せるのか、また楽しみです。

akachan_hikitsuke_keiren